大阪マラソン完走&目標達成

  • 仕事と遊びが交わるBLOG

目標を定めてコツコツ積み重ねる

2月24日大阪マラソン走ったときのお話し!

メディカルクルーズウエアで走る

寒さもきびしく、雪もチラつく中、
無事に大阪マラソン完走しました🙌

3度目の挑戦でやっと
目標としていたサブ4(4時間切り)をクリアしました!

ネットタイム3時間53分1秒

1度や2度うまくいかなくたって
やれば出来るんだぞ!ってことをみんさんにお見せることができたかなと思います!

目標を定め、時間をつくってコツコツ練習、数日前から走り切るための食事調整、過去の経験を活かして走るペース配分を考え、エネルギー補給のタイミングを考え、コンディションを整え、多くの人の応援をいただき、それらが合わさったからこその達成!

積み重ねることでしか成果を生むことは出来ないということを再認識することが出来ました。

仲間がこれで応援してくれてました 笑

以前の記事にも書いたのですが、
毎回僕は、チャリティーランナーとして参加することにしています!

今回一型糖尿病の患者と家族を支援する「日本IDDMネットワーク」
チャリティーランナーとして参加させていただきました!!

詳しくは、こちらをご覧いただければ嬉しいです。
日本IDDMネットワークの詳細はこちらhttps://japan-iddm.net/

IDDMのチャリティーランナーと運営メンバーの皆さんと壮行会

1型糖尿病と共に生きる方、疾患を持ちながらフルマラソン完走を目指す方、疾患があるお子さんを持つお母さん、団体運営をする方々など多くの方々と関わることが出来ました。

医療に携わっているにも関わらず、1型糖尿病と生活について深く理解出来ていない自分に気づかされました。
リアルな生活との関わりをもっと学び、知らなければと強く感じました。

皆さんと関わり合う中で、不自由や苦労がある中でも
皆さんの明るく前向きな姿にバッンっと背中を叩かれて、グッと押された気持ちになり

自分の人生、必死にやれているのか?
自分はもっとやれるっ
もっともっとやらないとっ!
そんなパワー頂きました😄

これからも皆さんと関わりを持っていきたいと思います!

それにしても、今回はめちゃくちゃ苦しかった、しんどかった!
目標達成したらマラソン引退と考えました。。。が

人は不思議なもので、
その先へ、もっと遠くへ行ってみたくなるもので
3時間30分を切りたいなってなっています。

それと1型糖尿病を持つ母さんより

「実は応援に行ってたのですが、ランチしてたら見逃しました。ラストスパート速すぎでしょ びっくりしました 笑。社長がチャリティランナーとして活動してくれたことに娘が感謝していました。少しふさぎ込んでいた時期もあった娘ですが、受験も無事に終わったので高校生になったら一型糖尿病の子たちのサマーキャンプのお手伝いなど何かやってみようかなと言ってました。私も一型糖尿病の子を持つ親として、来月研究のための血液提供してきます。我々もできることから頑張ります!」

というめちゃくちゃ嬉しいLINEをいただきました。

自分の挑戦が、人を勇気付けたり、前向きな気持ちになれる影響を与えることができている

「走ることが誰かの役に立つ」なら
来年も大阪マラソン挑戦しよっ!

PICK UP