思わず深呼吸したくなる新緑スポット3選🌱
くるーずメンバーの中でも随一の旅行好き!
皆さんこんにちは!
くるーず内で一番若手の薬剤師、山本です!🕺
くるーずに新卒薬剤師として入社して現在4年目です🫡)
私は旅行が大好きで、社会人になると同時にカメラをはじめ、これまでに日本中多くの場所を訪れ、美しい四季の数々を見てきました!✨
その旅の記録を撮った写真と振り返りながら皆さんと共有できればと思い、定期的に記事にしています…✍️!
すっかり暖かくなってきましたね🌱
春のやさしい風が通り抜け、新緑がまぶしく輝く季節になりました。
木々が芽吹き、森がまるで生まれ変わったかのような緑一色の風景は、見ているだけで心が癒されます。
今回は、そんな“緑のパワー”をたっぷり感じられる新緑の名スポットを3つご紹介します。
週末のお出かけや、ちょっとしたリフレッシュにぴったりです。
滋賀県・教林坊(きょうりんぼう)
歴史と自然が調和する、まさに“隠れ里”のような美しさ。

教林坊は、聖徳太子ゆかりの古刹として知られ、国の名勝にも指定されている庭園が見どころです。
新緑の時期には、青もみじが庭いっぱいに広がり、まるで緑の海に包まれているような感覚に。苔むした石畳と相まって、時間がゆっくり流れているような静けさに癒されます。

観光客が比較的少ない穴場スポットでもあるので、静かに自然を感じたい方には特におすすめです。
滋賀県には数多くの自然が美しいスポットがありますが、個人的にはここが一番好きですね。

京都・瑠璃光院(るりこういん)
息をのむほど美しい“青もみじのリフレクション”。

京都・八瀬にある瑠璃光院は、新緑の名所として全国的にも有名な場所。2階の書院から見る青もみじの風景は、床や机に映り込む“リフレクション”がSNSでも話題になるほどの美しさです。


春と秋の特別拝観の時期しか公開されないため、事前に日程をチェックして訪れるのがおすすめ。青もみじと静寂の空間が織りなすひとときは、まるで別世界にいるような贅沢な時間です。
岐阜県・竜神の滝(りゅうじんのたき)
力強い自然のエネルギーと、やさしい緑のコントラスト。
岐阜県中津川市にある竜神の滝は、迫力ある滝と周囲の新緑が織りなすダイナミックな景観が魅力です。
滝壺近くまで歩いて行ける遊歩道も整備されていて、マイナスイオンをたっぷり浴びながら自然の中を散策できます。

新緑のやわらかい色合いと、滝の白く力強い流れ。その対比がとても美しく、日々の疲れも吹き飛びます。
近くには川遊びやキャンプができるスポットもあり、アクティブ派にもおすすめです。
終わりに!
新緑は、春から初夏へと季節が移り変わるこの時期だけの特別なごほうび。
自然の中に身を置くことで、心も体もリセットされるような感覚があります。
今回ご紹介した3つのスポットは、それぞれに違った魅力があり、どれも思わず深呼吸したくなるような場所ばかりです。
ぜひ、この季節だけの緑の美しさを味わいに、お出かけしてみてくださいね。
では次回もお楽しみに!